ロンドンへの旅
さてさて、ニュースで「日本経済を停滞させないで」ということもありましたので、通常モードに戻ります。
不謹慎と思われる事がございましたら、お許しください。
福岡→成田→ロンドンへの旅です。
今回乗せていただいた航空会社はJAL。
特に意識していたわけでもないのですが、わりとJALが多い。
JAL嫌いな方もいらっしゃるようですが、僕自身は良い印象が多い。
特に感激したのが、社長(イケダカオリ♀7歳)が幼稚園の時初めて飛行機に乗ったとき、何かで人生初乗りというのがCAさんに知れて、降りるとき「かおりちゃん、初フライトおめでとうございまーす!」と皆さんで拍手してくれて、記念の手書きカードをくれたこと。
(破たんする前です。)
ま、どうでもいいか。
ということで、JAL。
良いことの一つとして、日本人が多く大人しいということ。
海外の航空会社だと騒がしいことが多かった。
(これはこの旅の一つのキーワードにもなる)
とにかくじっとしてる。
僕は13時間中3回~4回くらいはトイレや歯磨きに行くため席を立つ(ついでにちょっと広いところで屈伸等のストレッチも)のだが、人によっては1回も立たない人も。
これには驚く。
海外の会社は、ちょっと広いコーナーに飲み物が用意してあり、立ち飲み雑談をする人が多い。
照明消しててもグルグルと運動の為に歩く人が多い。
中国系の人が多いと特に声がでかい(大陸は声がデカくないと届かないからかな。)
つまり僕は、自分は動きたいけれど、静かな人が多いほうが好き。
というワガママなオジサンなのである。
ということで、2回の食事と1回の菓子パンを頂いて、夕方のロンドンヒースローに到着したのでした。