2010年10月08日
いろいろ考えるのだよ
僕は家具をデザインするとき、お客様のことも考えますが、職人のことも考えながら描きます。
作るにあたって、「この人はどう作るだろうか」を考えるわけです。
今までの経験でこの人はこんな手順で作業するとか、こんな手癖があるとか。
作りやすい構造を考えることが、良い仕上がりと短い製作期間を実現します。
それはお客様へお届けするとき、売価として現れます。
時間かけて作って、高いものとして売るというのもありだけれど、
価格と品質のバランスを考えるのが僕の仕事だと思っています。
ここ最近、展示品をお買い上げいただいてしまったので店内がスカスカです。
現在オーダー品のデザインと製作でバタバタで展示品が作れません。
とても申し訳ない状況ですが、お茶だけでもお出ししますので、遊びにいらしてください。
作るにあたって、「この人はどう作るだろうか」を考えるわけです。
今までの経験でこの人はこんな手順で作業するとか、こんな手癖があるとか。
作りやすい構造を考えることが、良い仕上がりと短い製作期間を実現します。
それはお客様へお届けするとき、売価として現れます。
時間かけて作って、高いものとして売るというのもありだけれど、
価格と品質のバランスを考えるのが僕の仕事だと思っています。
ここ最近、展示品をお買い上げいただいてしまったので店内がスカスカです。
現在オーダー品のデザインと製作でバタバタで展示品が作れません。
とても申し訳ない状況ですが、お茶だけでもお出ししますので、遊びにいらしてください。
Posted by classup at
18:43
│Comments(0)