QRコード
QRCODE
Information
おてもやんTOP

ログイン

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
classup
classup
1970年生まれ
家具のデザインと販売(時々製作も)を生業としております。
家族は奥さんと2人の娘とミニチュアシュナウザーのナナ。
イクメン?いえいえ。主夫です。
料理・洗濯・掃除・子供の世話。全部やってます
最近の分かりやすいお仕事としては、九州国立博物館のタッチパネル筐体デザイン及び製作。

2010年12月18日

せんそうです

スーパーに魚を買いに行きました。

きれいなアジがあったのでたたきにしようと思い「三枚におろしていただけます?」と聞いたところ
「聞いてきます」とパートのおばちゃん。
戻ってきて
「やすくしとるけん、せんそうです」と言われました。

値段を見ると確かに安い、一尾78円。

おろし料っていくらなんだろう?
魚をいくらで買えばおろしてくれるんだろうと考えましたが、聞かずに帰ってきました。
今日は魚をさばく気分じゃなかったのでさばいてもらいたかったんだけど。

とりあえず、「そうですかぁ~ありがとうございます」と言って帰ってきました。
アジ食べたかったなぁ。。。




Posted by classup at 14:28│Comments(2)
この記事へのコメント
わかります、私も言われたことあります~。
いつもの金額との差額なのかな?と思いがちだけど、
そうじゃない気持ちの部分にあるのでしょうか。。。
自分でさばけばいいんでしょうけど、
私は道具から無理がありすぎですっ、トホホ。
今年こそは、良い包丁を探そうかなぁ。

光の森でのClassupさん業、ひと段落したら、
またご活躍のお話を聞かせてくださいませ。
メリークリスマス☆
Posted by まる at 2010年12月24日 22:55
引っ越しに伴うネット環境の空白がやっと解消されました。
お返事遅くなり申し訳ございませんでした。


>まるさま

「せん」=「しない」の方言でしょうが、どうも嫌な気分になって。

今回の場合、せめて「安くしとるけん、できんそうです。すんまっせん。」くらいだと気分悪くないんですけどね。(僕的に)

この辺のボーダーって、人それぞれですよね。
表現ってとても難しいな。とも思った一件でした。
間違いなく、いろんなところでやらかしてそうな私なので、自戒の意味で書きました。


ご活躍の話・・・・・
失敗談なら山ほどありますが。。。(トホホ)
メリークリスマスのお返事が明けましておめでとうございますになってゴメンナサイ(涙)
Posted by classup at 2011年01月07日 19:43
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。